グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


入試情報

工学部 情報システム学科 サマースクール


情報システム学科

IT専攻
AI専攻
自動運転専攻※
電気電子専攻

※2025年4月開設予定(設置認可申請中)
参加日及び、17コース(A〜Q)の中から1コースを選択してご参加ください。(複数日の参加も可能です。)
本サマースクール受講者は、総合型選抜において情報システム学科を受験する場合、総合型選抜での課題審査が免除されます。

プログラミング

日  程 6/16(日) 7/21(日) 8/18(日) 9/7(土) 9/29(日)
申込締切 6/10(月) 7/15(月) 8/12(月) 9/2(月) 9/23(月)
シューティングゲーム・プログラミング
パズルのプログラミング
C Python で数学の問題を解いてみよう
ゲームエンジンでプログラミング
E プログラミングでデータを分析、可視化してみよう

A.シューティングゲーム・プログラミング

<該当する専攻> ◎ IT専攻 ○AI専攻 ○自動運転専攻
自機の位置は「変数」で、敵の動きは「関数」で、当たり判定は数学で…。シューティングゲームには、プログラミングに必要なエッセンスがたっぷり。「こう変えればこう動くかな?」的な、習うより慣れろ作戦でこれらを学びましょう。
定員 48名

B.パズルのプログラミング

<該当する専攻> ◎ AI専攻 ○IT専攻
パズルゲームのプログラミングを通してアルゴリズムの考え方に触れましょう。
定員 8名

C.Python で数学の問題を解いてみよう

<該当する専攻> ◎ AI専攻
AIなどで注目されるプログラミング言語「Python」を使って高校までの数学の問題をコンピュータを使って解いてみましょう。
定員 10名

D.ゲームエンジンでプログラミング

<該当する専攻> ◎ IT専攻 ○AI専攻
ゲームエンジンの一つであるUnityを用いて簡単なゲームを作成しながら、プログラミングを学びます。こうしたいというアイデアをプログラムという形にする楽しさを、是非体験しましょう。
定員 10名

プログラミングでデータを分析、可視化してみよう

<該当する専攻> ◎ IT専攻 ○AI専攻
オープンデータを利用して、プログラミングによりデータ分析をしたり、データを地図上で可視化したりしてその結果を解釈するデータサイエンスの基礎を学びます。
これらの知識・技能は、高校における探究活動の成果発表に役立てられますよ。
定員 10名

ネットワーク

日  程 6/16(日) 7/21(日) 8/18(日) 9/7(土) 9/29(日)
申込締切 6/10(月) 7/15(月) 8/12(月) 9/2(月) 9/23(月)
F ネットワークプログラミングを体験しよう

F.ネットワークプログラミングを体験しよう

<該当する専攻> ◎ IT専攻 ○AI専攻
インターネットサービスの基礎となっているネットワークプログラミング技法を学びます。ネットワークを通じたインタラクティブなコンテンツ作成も行います。
定員 4名

マルチメディア

日  程 6/16(日) 7/21(日) 8/18(日) 9/7(土) 9/29(日)
申込締切 6/10(月) 7/15(月) 8/12(月) 9/2(月) 9/23(月)
G 3D グラフィックを描こう
H 3D・4D 画像処理
I 自動車の設計をシミュレーターでしてみよう

G.3D グラフィックを描こう

<該当する専攻> ◎ IT専攻 ○AI専攻
メタセコイヤを使って、3Dグラフィックを描きます。自由な発想で仮想空間にロボットを描いてみましょう。
定員 10名

H.3D・4D 画像処理

<該当する専攻> ◎ IT専攻 ○AI専攻
中身が空っぽの「サーフェスデータ」、中身の詰まった「ボリュームデータ」、さらに「動きデータ」など、3D・4D画像の作成・可視化・解析やそのコンピュータプログラミングを体験してみましょう。
定員 10名

I.自動車の設計をシミュレーターでしてみよう

<該当する専攻> ◎ IT専攻 ○AI専攻 ○自動運転専攻
乗り物の設計にはシミュレーションソフトウェアが利用されています。実機で試す前に、計算機の中で車両の運動・制御特性を調べます。コンピュータ上で好みのタイプの自動車を作り動かしてみましょう。
定員 4名

人工知能・AI・自動運転

日  程 6/16(日) 7/21(日) 8/18(日) 9/7(土) 9/29(日)
申込締切 6/10(月) 7/15(月) 8/12(月) 9/2(月) 9/23(月)
J AIによる自動運転車について
K 人工知能を体験しよう
L 深層学習の世界を覗いてみよう
M 深層学習による画像認識を体験しよう

J.AIによる自動運転車について

<該当する専攻> ◎自動運転専攻 ○IT専攻 ○AI専攻 ○電気電子専攻
自動運転車を動かすAIの仕組みについて実習を交えて学びます。 (最寄り駅との往復の試乗体験を予定しています。)      
定員 なし

K.人工知能を体験しよう

<該当する専攻> ◎ AI専攻 ○IT専攻
私たちの身の回りにさまざまな形で役に立っている人工知能。この技術がどのように利用されているかを知り、また簡単なシミュレーションで体験してみましょう。
定員 なし

L.深層学習の世界を覗いてみよう

<該当する専攻> ◎ AI専攻
近年、AIは目覚ましい発展を遂げています。そのきっかけとなったのが深層学習(ディープラーニング)の登場です。AI、深層学習発展の簡単な歴史や、その活躍、活用について知り、また実際に体験を通じて理解を深めましょう。
定員 4名

M.深層学習による画像認識を体験しよう

<該当する専攻> ◎ AI専攻 ○IT専攻
本講座では、ロボットや機械に「視覚」を与える人工知能技術である「深層学習(Deep Learning)を用いた画像認識」の概要を講義を通して学びます。また、学習データの作成→学習→画像認識実行までの流れを、パソコンやマイコン、カメラなどを用いた実験実習を通して体験してみましょう。
定員 8名

エレクトロニクス

日  程 6/16(日) 7/21(日) 8/18(日) 9/7(土) 9/29(日)
申込締切 6/10(月) 7/15(月) 8/12(月) 9/2(月) 9/23(月)
N 電気回路の動作をシミュレーションで確認してみよう
O 電子工作をしてみよう
P コンピュータを活用して電気を学んでみよう
Q 光の技術

N.電気回路の動作をシミュレーションで確認してみよう

<該当する専攻> ◎ 電気電子専攻 ○IT専攻
オーケストラの音楽のように複数の周波数を含む電気信号をある種の回路に入れると、低い周波数の楽器の信号だけを取り出すことができます。LTspiceというソフトウェアを用いて、電気回路の動作をシミュレーションで確認してみましょう。
定員 5名

O.電子工作をしてみよう

<該当する専攻> ◎ 電気電子専攻 ○IT専攻
電波や磁気に関係する装置の電子工作をします。はんだ付けをしたり、はんだ付けをしない工作をしたりします。また、単に電子工作をするのではなく作る回路の動作について学びます。でき上がった装置を使って電波や磁気の存在を確かめます。
定員 4名

P.コンピュータを活用して電気を学んでみよう

<該当する専攻> ◎ 電気電子専攻 ○IT専攻 ○AI専攻
Scilabというソフトウェアを使って、プログラミングの基礎を学びながら、電気や磁気の法則を復習していきます。また、OpenFDTDというソフトウェアを使って、自動車内を電磁波が伝わっていく現象のシミュレーションを体験します。
定員 15名

Q.光の技術

<該当する専攻> ◎ 電気電子専攻 ○IT専攻
スマートフォンでインターネットの動画を見ることができるのは、レーザー光や光ファイバの技術があるからです。どんな技術なのか、実験しながら体験してみましょう。
定員 5名

お申込み

こちらからお申込みください(事前予約制)
※お申込者多数の場合、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

お問い合わせ先 埼玉工業大学 入試課
電話 0120-604-606
  1. ホーム
  2.  >  入試情報
  3.  >  埼工大を体験しよう
  4.  >  サマースクール
  5.  >  工学部 情報システム学科 サマースクール