ご利用案内
図書の利用
貸出
ただし、延滞している図書がある場合には、新たな貸出はできません。
貸出冊数と期間は右記の通りです。
長期休暇の際は貸出期間等が変更になる場合があります。
貸出禁止の資料(図書館内でご利用ください)
・禁帯出シールが貼付されている図書
・シラバス図書
対象 | 貸出冊数 | 貸出期間 |
1~3年生 | 5冊 | 和書2週間・洋書30日間 |
4年生 | 7冊 | 和書・洋書 30日間 |
大学院生 | 10冊 | 和書・洋書 30日間 |
教職員 | 50冊 | 和書・洋書 30日間 |
延長
返却
郵送での返却も可能です。※料金は自己負担になります。
配達証明もしくはメール便など、記録が証明されるものを必ずご利用下さい。
返却期限を過ぎても返却の無い場合は延滞となり、新たな貸出はできません。
予約
なお、延滞している図書がある場合には、予約はできません。
- 朝日新聞
- 読売新聞
- 毎日新聞
- 日本経済新聞
- 埼玉新聞
- 日刊工業新聞
雑誌
※1997年以降のものを所蔵しています。
視聴覚資料の利用
1階視聴覚コーナーにある視聴ブース(席数:4)で利用することができます。
利用手続き後、リモコン、ヘッドホンをお渡しします。
※ビデオテープをご利用の場合、視聴後は必ずテープを頭まで巻き戻してください。
※本学図書館で所蔵している資料のみ視聴可能です。持ち込み資料の視聴はできません。
※視聴覚資料の館外貸出は、教職員に限ります。
ラーニングコモンズ室の利用
グループで会話をしながら利用できるスペースになっています。
予約をして貸し切りで使用することも可能です。
<予約申込について>
・図書館カウンターでお申込みください。
・5人以上から貸し切り使用可能です。
・1時限目~5時限目の1時限単位で利用できます。
・延長は1時限分のみ可能です。(該当の時間に予約が無い場合のみ)
・昼休み中の貸し切り使用はできません。
・利用日の前日までに申込みをお願いします。
・キャンセルする場合は、早急にお申し出ください。
・利用開始・終了時は、カウンターへお申し出ください。
購入希望図書の申込
当館に所蔵がないことをOPACで確認のうえ、お申し込みください。
下の申込フォームから送信するか、申込書に必要事項を記入のうえ、カウンターへ提出してください。
フォームから申し込む際には、機種依存文字(例. ①、Ⅱ、㍻ ) や「 " 」(半角)は使用しないようお願いします。
入手には通常10日~2週間程度、海外から取り寄せが必要な図書は1ヶ月程度かかります。
場合によってはそれ以上の日数がかかる可能性もございます。余裕をもってお申込みください。
貸出可能になりましたら、メールにてご連絡します。
学外資料の利用(複写・貸借申込フォーム)
事前にOPAC、電子ジャーナル、出版社サイト等を確認いただき、入手できない場合のみお申込みください。
GoogleScalarやGoogleでの検索もお試しください。
オンライン上で閲覧できる資料の複写サービスは行っておりません。
また、以下のサービスは、研究・学習に必要な場合に限ります。その他の目的でのご利用はご遠慮ください。
文献複写
申し込みの際には、著作権を遵守してください。
著作権のある資料を複写する際の遵守事項
- 公表された著作物の一部分(半分を超えない程度)であること
- 刊行後、相当の期間(次号の刊行まで、あるいは刊行後3ヶ月)を経たものに限ること
- 複写部数は1部のみであること
- 調査研究のためであること
- 有償無償を問わず、再複写や頒布をしないこと
下の申込フォームから送信するか、申込書に必要事項を記入のうえ、カウンターへ提出してください。
フォームから申し込む際には、機種依存文字(例. ①、Ⅱ、㍻ ) や「 " 」(半角)は使用しないようお願いします。
※上記の★を@に置き換えてください。
大学院生・学部生は依頼先にかかわらず、無料で取り寄せができます。
依頼先 | 日数 | 料金 | 備考 |
国内の大学図書館 公共図書館 研究機関図書室 など |
4日~2週間 | 依頼先の料金規定による複写料金(1枚約30~100円)+郵送料 | 依頼先への支払い方法が郵便振替・銀行振込・為替の場合は手数料がかかります。 |
国立国会図書館 | 約1週間 | 下記料金表参照 国立国会図書館 複写サービス |
支払い時に郵便振替手数料がかかります。 |
上記以外の国内外の図書館 | 依頼先による | 依頼先による | 国内の図書館に所蔵がない場合、ご希望に応じて海外の図書館へ依頼します。海外の図書館からの取り寄せには時間がかかりますことをご了承ください。 |
現物貸借
下の申込フォームから送信するか、申込書に必要事項を記入のうえ、カウンターへ提出してください。
大学院生・学部生は無料で取り寄せができます。
※取寄せた図書については館内のみの利用となります。
フォームから申し込む際には、機種依存文字(例. ①、Ⅱ、㍻ ) や「 " 」(半角)は使用しないようお願いします。
※上記の★を@に置き換えてください。
他大学訪問
利用の際には学生証または教職員証が必要になります。
- 私工大懇話会図書館連絡会加盟館
利用方法・加盟館一覧
閲覧・複写・貸出が可能です。 - 3大学図書館連絡会加盟館
ものつくり大学 / 立正大学(熊谷図書館)
閲覧・複写・貸出が可能です。 - 埼玉県大学・短期大学図書館協議会加盟館(SALA)
加盟館一覧
閲覧・複写が可能です。
利用希望日と資料を決めたうえで、カウンターにてお申し込みください。
牧田文庫のご紹介
牧田 諦亮(まきた たいりょう)
浄土宗勧学。滋賀県野洲町念仏寺前住職。
本学園元常任理事、同元学園長。
昭和11年 大谷大学文学部東洋史学科卒業。
昭和14年 京都大学文学部東洋史選科修了。
その後、上海東亜同文書院大学助手、京都大学助教授、同人文科学研究所教授、岐阜教育大学教授を歴任。
困ったときには (レファレンスサービス)
なお、以下のサービスは、研究・学習に必要な場合に限ります。
- 探している資料が見つからない
- OPAC(蔵書検索端末)の使い方がわからない
- 学外の資料を取り寄せて欲しい
- 他大学の図書館を利用したい
- 利用について相談したい
資料が見つからない場合、以下のことが考えられます。
- 配架場所を確認しましたか? 文庫・新書や大型図書は別置されています
- 前に利用した人が、きちんと元の場所に戻していないかもしれません。目的の番号の付近も探してみて下さい。
- 他の人が館内で利用している可能性があります。
- 返却されたばかりで、カウンターにあるかもしれません。
図書館に資料がない場合は、以下の入手方法があります。
- 他大学から現物を取り寄せる
- 他大学から必要な箇所をコピーして送ってもらう
- 他大学に直接行き、資料を利用する
- 図書館に購入を依頼する
- 自分で購入する