埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科

植物ゲノム工学 秋田研究室

  • フェイスブック
  • 研究室紹介

    研究室Q&A

    Q:研究室はどこにありますか?

    A:27号館3階にあります。2731室が居室、2733室が実験室となります。他にも29号館(先端研)のDNA解析室やクリーンルームも使用しています。植物は、27号館前にあるP1温室で育てています。


    Q:朝は早いですか?

    A:基本的に平日は10時までに来てください。掃除の時は、9時30分です。ほかの研究室に比べると早いかもしれませんが、社会人になるともっと早いですから、今のうちに習慣化しましょう。


    Q:研究時は何時までいるのですか?

    A:コアタイムは16時までです。みっちりと実験をすれば、あっという間です。もちろん、残って実験を頑張ってくれてもかまいません。


    Q:アルバイトはできますか?

    A:かまいません。ただし、研究に大きな支障がない時間帯が望ましいです。事情は考慮します。


    Q:就職活動はできますか?

    A:事前に休むことを連絡してくれれば、問題ありません。バシっと決めてください。


    Q:卒業生はどういうところに就職していますか?

    A:食品や農業関係が多い印象ですが、最近は化学系・環境系の仕事に就く人も増えてきました。基本的には学生自身が希望する職種・業種を決めています。


    Q:就職に対するフォローはありますか?

    A:希望する職種・業種に応じて「こういうところがあるよ」というアドバイスはしますが、「ここに就職しろ!」ということはしません。こちらからは、論理的な考え方やプレゼンテーション(自己PR含む)方法を教えるようにしています。これは研究活動や就職活動の手助けになりますし、就職後の活動(社会人)でも大切なことだと思います。


    Q:どういうイベントがありますか?

    A:前期末・年末に研究報告会を実施しています。終了後にBBQやお疲れ様会を行います。他にも不定期で飲み会があったり、ソフトボール大会やハロウィン祭をやったりしています。イベントのアイデアがあれば、どんどん企画しましょう!


    Q:どういう人が向いていますか?

    A:植物に興味のある人であれば歓迎します。対外的なイベントも比較的多いので、積極的にコミュニケーションをとれる人が好ましいです。