image

 SUMMER SCHOOL

サマースクール


2022年のサマースクールでは,7コースに分かれて対面形式で開催されました.2023年のサマースクールでは,14コースに分かれて対面形式で開催されます!

内容はこちら申し込みはこちら


~サマースクール紹介動画~


担当教員:趙 希禄 教授

タイトル:
「折紙台車を作って動かそう!」

紹介文:
荷物を運ぶ時に使用する台車は丈夫な構造で作られ,重い荷物を載せて移動できる特徴があります.材料力学の原理に従い,普通の紙を使い荷台と車輪を作成し,縮小した台車に組み立てから,実際に荷物を載せて動かしてみましょう!



担当教員:髙坂 祐顕 教授

タイトル:
「水素エネルギーの有効利用」

紹介文:
次世代の2次エネルギーとして着目されている水素エネルギー.この体験コースでは水素吸蔵合金を利用した水素ストレージに水素を保存し,その水素を様々なことに利用する仕組みを学びます.



担当教員:上月 陽一 教授

タイトル:
「誰にでもできる簡単なロボット工作」

紹介文:
基板にさまざまな電子部品をはんだ付けし,電池で動かしてみます.さらに,その各部品の基本的なはたらきを学びます.それ以外にも,電磁力についても触れてみます.



担当教員:長谷 亜蘭 准教授

タイトル:
「3次元CADを用いた機械設計の初歩」

紹介文:
現代の“ものづくり”に欠かすことができない「3次元CAD(キャド)設計」を体験・学習します.3次元CADでは,パソコンを使って仮想的に3次元(横・縦・奥行き)の作品を作製し,組み立てることができます.パソコンの中で,いろいろな立体モデルを作ってみましょう.



担当教員:皆川 佳祐 准教授

タイトル:
「なぜ、地震で建物は壊れるのか?」

紹介文:
頑丈に作られた建物でも,地震のときには大きく揺れ,時には倒壊してしまうこともあります.同じ場所にある建物でも,建物の高さにより揺れ方が違うなど,ものの「揺れ」は多様な性質を持ちます.本コースでは実際に模型を揺らす実験を行い,揺れの特徴を観察します.また,近年注目される免震・制振技術の基本原理を実験により学びます.



担当教員:安藤 大樹 准教授

タイトル:
「ロボットアームを操縦しよう」

紹介文:
ロボットアームは,工業製品の組み立て工場等でよく使われています.5関節の教材ロボットアームを使って,積み木を高く積み上げ,ロボットアームのしくみに触れてみよう.



担当教員:福地 亜宝郎 准教授

タイトル:
「ロケットの作動原理について」

紹介文:
ロケットの作動原理について説明します.そのあと,モデルロケットを用いて,実際の飛しょうを考えた作動原理を実験的に学びます.



担当教員:萩原 隆明 准教授

タイトル:
「ステッピングモータを動かそう!」

紹介文:
ステッピングモータは,コンピュータをはじめとして各種の機械に使われている要素技術です.マイクロコンピュータを使って正確にモータを動かし,ロボット技術の基礎に触れてみよう.



【その他の催し物】
担当教員:髙坂 祐顕 教授

タイトル:
「ドライブシミュレーター(体験)」

紹介文:
ドライブシミュレーターを体験することができます!また,待ち時間には大学院生と進路について話し合ったり相談したりできます!さらに,日本のエネルギー問題について髙坂教授と対談することができます!そのため,保護者の方も楽しめる内容になっております!


前のイベント紹介ページへ

  |  

次のイベント紹介ページへ